ご挨拶
GREETING

株式会社セイケイのホームページにアクセス頂き、誠に有難うございます。
セイケイは、鉄骨柱用プレスコラムを製造・販売しているモノ造り企業です。佐野、堺の東西2拠点に製造工場を、加えて東京、大阪に営業所を有し、全国のお客様へプレスコラムをお届けしております。1984年に三井物産(株)、日本鋼管(株)の出資によって会社設立、2007年には丸一鋼管(株)が資本参加し、三井物産スチール(株)が51%、JFEスチール(株)が27%、丸一鋼管(株)が22%の株式をそれぞれ保有する形で現在に至っております。
プレスコラムは、建築構造物の強靭化、環境負荷の低減、さらには建築現場での人手不足といった社会課題の解決に資する製品であり、主に高層ビル、倉庫、工場といった鋼構造建築物を支える柱材として用いられております。
我々セイケイは、 プレスコラム のNo.1企業として、①まじめなモノ造り、②手抜きのない品質管理、③真心こめたお客様対応を心掛け、優れた製品を安定的に製造・供給することで、お客様の信頼に応え社会に安全と安心を届けることを目指しています。 引き続きこれまでと変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
会社概要
COMPANY
社名 | 株式会社セイケイ |
---|---|
本社 | 〒327-0816 栃木県佐野市栄町3番地2 佐野工業団地 |
TEL & FAX | TEL.0283-22-4425 FAX.0283-22-4429 |
代表者 | 代表取締役社長 宮嶋 良和 |
設立 | 1984年7月10日 |
資本金 | 950百万円 |
資本構成 | ■株主構成 三井物産スチール株式会社(51%) JFEスチール株式会社(27%) 丸一鋼管株式会社(22%) |
資本金 資本構成 |
950百万円 ■株主構成 三井物産スチール株式会社(51%) JFEスチール株式会社(27%) 丸一鋼管株式会社(22%) |
事業内容 | 冷間プレス成形角形鋼管 (含む絞りコラム)の製造並びに販売 |
ISO認証 | JIS Q9001:2015(ISO 9001:2015) JIS Q14001:2015(ISO 14001:2015) |
所在地
LOCATION
-
本社・佐野製造所
〒327-0816 栃木県佐野市栄町3番地2
TEL:0283-22-4425(代)FAX:0283-22-4429 -
堺製造所
〒592-8331 大阪府堺市西区築港新町2丁2番地3
TEL:072-245-8599(代)FAX:072-245-8648 -
東京支店
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目9番地2
PMO神田岩本町5階
TEL:03-6634-3770(代)FAX:03-6634-3772 -
大阪支店
〒542-0081 大阪市中央区南船場3丁目6番3号
南船場DSビル5階
TEL:06-6734-6818(代)FAX:06-6734-6819
沿革
HISTORY
-
1961年 4月
神戸市東灘区御影町に、資本金250万円を以って大阪成形株式会社を設立
-
1969年 3月
栃木県佐野市佐野工業団地に佐野工場を建設し生産拠点を移す
-
1972年 12月
社名をセイケイ建材工業(株)に変更
-
1974年 4月
1500トンプレス導入、プレスコラム一貫生産体制確立
-
1984年 7月
三井物産(株)、日本鋼管(株)の出資により資本金2億円に増資、株式会社セイケイ設立
-
1991年 4月
3000トンプレス増設
-
1991年 10月
立体工場完成
-
1992年 1月
コラム切断開先加工機新設
-
1994年 12月
(財)日本建築センター「冷間成形角形鋼管評価規準」取得(No.BCJ-1559)
-
2004年 3月
コラム切断開先工場新設
-
2007年 4月
JFEスチール(株)と共同で「NBFW法(脆性破壊防止溶接積層法)」特許取得
-
2007年 10月
丸一鋼管(株)資本参加
-
2008年 10月
8000トンプレス導入、2シーム製造ライン本格稼働
-
2009年 3月
堺製造所完成により、東西2拠点体制を確立
-
2014年 4月
株主割当増資、資本金9.5億円に増資
-
2015年 6月
株式譲渡により、筆頭株主が三井物産(株)の100%子会社である三井物産スチール(株)に移行
-
2020年 12月
1500トン絞りコラム専用プレスを佐野製造所に導入
-
2024年 1月
佐野製造所 ワンシーム切断・開先ライン更新
-
2024年 7月
堺製造所 第二工場稼働
-
2024年 11月
新本社ビル竣工(佐野市)
【認証】
-
2017年 6月
ISO9001:2015 認証取得
-
2018年 1月
ISO14001:2015 認証取得
【大臣認定】
-
2000年 11月
BCP235、BCP325(佐野製造所)
-
2001年 10月
PBCP440(佐野製造所)
-
2003年 2月
BCP325T(佐野製造所)
-
2004年 11月
G385(佐野製造所)
-
2009年 6月
BCP235、BCP325(堺製造所)
-
2011年 3月
BCP325T(堺製造所)
-
2012年 2月
G385(堺製造所)
-
2012年 2月
G385T(佐野製造所)
-
2012年 3月
G440(佐野製造所)
-
2017年 4月
G325TF、G385TF(佐野製造所)
-
2021年 11月
G325TF(堺製造所)
-
2024年 9月
G385適用範囲拡大(佐野製造所)